今度はベランダにウッドデッキば作るばい
●ステーの間隔が2メートルあるけん
●杉板ではシナルけん米松の乾燥材を選定
米松の5㎝で2メーターで試したらシナッタけん
米松の7㎝を選定
●ビスは根太とガッチリ固定できるように12mmに
●根太は強度を重要視して米松の幅4.5㎝厚み6センチを2重に使用
●ステーのボルト固定にはネジ座金とワッシャーで頑丈に

かなり頑丈ばい
根太は前以て加工して塗装
寸法合わせて穴あけて
根太(横木)は米松ば使ってステーば挟むように設置

本当は樫の木と米松ば使って挟みたかったばってん
樫の木の在庫のなかった
米松でもメチャ頑丈ばい
仮設置の板ば外して
鉄部ばグラインダーで錆落としして
亜鉛系の塗料で塗装
板ば並べて隙間ば調整して
固定
板の厚みの7㎝もあるけんステンレスの12mmの物ば使って固定
フェンスば作るために支柱ば固定するけん穴あけて
こいつば
設置
ダイタイ完了
通路からの階段ば作ってやけん
余った材料ば使って
適当に固定していって
土台ば作って
階段の完成
ビスもなくなったけんビスを買いに
コメリに行きよったら綺麗かったけん一枚?
今日は大きな客船の泊まっとった