平成29年7月19日の長崎県佐世保市の便利屋ブエノの一日は
佐賀県鹿島市の浜町までビニールハウスの状態ば見に行くばい
朝からおじちゃんの所に行ったら
ヤギ達がおじちゃんの家に侵入した事ばチクチク言われて胸の痛か~

鹿島市まで行ってきますけん

オイも付いていくばい
で一緒に鹿島市まで

鹿島市まで遠か~
高速通るともお金のもったいなかけん下道で行くばい

兄ちゃん!チョコチョコばってんネット経由で依頼の来るようになったね

チョコチョコばってんね!兄ちゃんがんばるばい!

鹿島ってどこね?

オイもどがんとこか知らんとばい
で鹿島市に到着

チョット早く着いたばい..
酒蔵見学の見えたけん寄り道ばい
体験できる観光酒蔵
峰松酒造場の肥前屋本館

なんか雰囲気のあるね~

中には色んな酒や焼酎のイッパイ並んどるばい
アラレや粕漬けの試食もあったばい


めちゃインパクトある名前の焼酎
その名も【魔界のXOど黒】


造は結構ふるかゴタンで梁もメチャでかかった

土壁も厚くてがちってしとったばい

峰松酒造は昔は廻船問屋やったとってよ

どがん変わるかわからんよね~
ブエノも転業しようかね~

釜のでっかかよね

兄ちゃん兄ちゃんサザエさんばしてヨカとってよ

使いよる米は山田錦で
仕込み水は地下150メートルからくみ上げよる多良岳山系の伏流水ば使いよるらしか

店の前に立っとらした兄ちゃんの言いよらしたばってん
昔は10けん以上造酒屋のあったばって今は7けん?4けん?忘れたばってん少なくなったらしか

SNSで峰松酒造の情報ば乗せたらプレゼントはくれるらしか~
ブログでもよかやろか?

浜町は雰囲気のある町並みで外国からの観光客もチョコチョコおらしたばい

んでもうチョイ時間の余ったけんウロウロばい
幸姫酒造
ウロウロしよったら酒蔵のごたんとの見えたけん寄り道や

さちひめって読むごたん
幸姫酒造

入ったら中のかっちょよか~

メチャでかか~
兄ちゃんココに住みたか~

で見学しよったら
観光バスの来て試飲大会の始まり始まり

ビニールハウス
で蚊に刺されながらビニールハウスの状態ばみて終了
疲れた~